河津さん

  • どんなきっかけで常笑に興味を持ったんですか?

    病院で小児分野で働いていて、子どもの学校とか保育園の様子がしれない
    それを知りたいと思い、児童発達支援に興味を持った
    言葉の発達には感覚統合などが大切ということは知っていてそれをメインでやっている施設だった方

  • そもそもなぜ今の職種を志したのでしょう?

    高校が介護福祉士になる学校だった
    実習時食事介助がうまく出来ず、学校の先生に言語聴覚士の知り合いがいて

  • 入社の決め手を教えてください

    先輩のOTがいることが決め手
    言語だけじゃないと運動機能の向上も必ず必要だから専門家がいることが大切だと思っていた

  • 実際に入社してギャップに感じたことはありますか?

    ギャップはあんまり感じなかった

  • 現在の具体的な業務内容を教えてください

    未就学児の言語発達を促したり、発音の練習をメインに行っている
    言語発達…基礎的な三項関係を促したり共同注視、カード使って言葉の理解を促したり(物の名前)、遊びながら動きの動詞を学んでもらう

  • どんなところが面白くて、何が大変ですか?

    子どもの成長がすごくわかりやすいのが楽しい
    保育園との一定の関りが持てるから園での様子が分かる
    園ではこうだけど、ここではこうみたいな違いが分かる
    ひとり一人が性格が違うから、その子が興味を持って活動に取り組んでもらえるかを考える

  • 仕事でぶつかった壁はどんなものですか?

    お子さんの興味が引き出せない
    こうしてほしいけど、興味を持ってくれなくて活動に取り組めなかったとき
    園との連携、ご家庭の連携がうまくいかなかったとき

  • 今後はどういったことに挑戦したいですか?

    言語、発音が今の領域
    ⇒吃音に対しての理解を深くする、そういうお子さんと関わっていきたい

  • 常笑の魅力はどんなところだと思いますか?

    他の事業所とも連携を図れること
    専門職が多くいるところ

  • これまでに印象的なエピソードがあれば教えてください

    保育所等訪問で先生の理解が全くなく壁があったけど、繰り返し訪問して伝え続けたらようやく理解してくれた

  • どんな人が常笑に向いていると思いますか?

    身体を動かすのが好きな人

  • 常笑が気になっている人に一言お願いします

    子どもの成長を見れるし、スタッフ間の関係も良いので楽しい職場です!

  • あなたにとっての常笑はどんな場所ですか?

    色んな知識とかも勉強できるし、自分の成長につながる場所

その他のインタビュー