 
							 
																		長瀬先生
- 
									- 
											どんなきっかけで常笑に興味を持ったんですか? 
- 
											東京に住んでいて田舎で働くことにあこがれていた 
 子どもに関わることに興味があり
 求人探してて常笑を見つけた、ファームとの活動もしていたことも
 
- 
											
- 
									- 
											そもそもなぜ今の職種を志したのでしょう? 
- 
											以前の仕事が、介護施設、障がい者施設、ダンスのインストラクターなどやっていた 
 子どもが好きだったし、福祉系の仕事もしていたのがあったから、
 発達支援に興味を持ち
 
- 
											
- 
									- 
											入社の決め手を教えてください 
- 
											良い意味でラフだった 
 副業とかもだめだと思ってたけど、ダンスとかも副業でやってみたら?
 と社長にお声がけいただいたのもあり、
 身体を動かす活動も発信していってほしいと言ってもらえた
 自分の経験を活かさせてくれる
 お子さんたちといっぱい遊べる
   
- 
											
- 
									- 
											実際に入社してギャップに感じたことはありますか? 
- 
											身体を動かす時間が大半かと思っていたけど、 
 学習に充てる時間が確保されているというのは意外
 学童とかの印象がもともとあったから
 
- 
											
- 
									- 
											現在の具体的な業務内容を教えてください 
- 
											各担当の児童の記録表を作成 
 土曜日にお出かけ保育、イベントごとの企画
 学習のサポート、自由時間にお子さんと遊ぶ
 
- 
											
- 
									- 
											どんなところが面白くて、何が大変ですか? 
- 
											良い意味でお子さんたちが正直なので、素直に伝えてくれる方自分自身としても勉強になる 
 学校で嫌なことがあると、お子さんたちも分かりやすくて、相談に乗ってあげると素直に頼ってくれる
 伝えることが苦手、表現がしずらい子もいて、それに対してサポートするけどうまくいかないこともある
 お子さんに対して考える時間がこれまで以上に増えたのは勉強にもなっている
   
- 
											
- 
									- 
											仕事でぶつかった壁はどんなものですか? 
- 
											伝えることが苦手、表現がしずらい子もいて、それに対してサポートするけどうまくいかないこともある 
 
- 
											
- 
									- 
											今後はどういったことに挑戦したいですか? 
- 
											関わっている児童、他の事業所の児童も含め、 
 一泊どこかに泊まって普段見れない一面を見たり、仲をもっと深めてみたい
 子どもたちの運動神経がすぐれている気がして、自分の強みのダンスを活かして子どもたちを発信できる場所が作れたら面白いんじゃないかと思っている
 
- 
											
- 
									- 
											常笑の魅力はどんなところだと思いますか? 
- 
											YouTubeなど最近のはやりにも載っている 
 職員同士の協力的な関係、人がいいと仕事の雰囲気も良くなっている
 
- 
											
- 
									- 
											これまでに印象的なエピソードがあれば教えてください 
- 
											子どもたちと打ち解けてきたなというときに、 
 子どもが手紙をくれて、4枚くらいの手紙になっていて、
 「〇月〇日に~~~してくれたのがうれしかった」など本当に具体的なことまで書いて渡してくれたのが印象的だった
 
- 
											
- 
									- 
											どんな人が常笑に向いていると思いますか? 
- 
											子どもが好き 
 お子さんに対して教えるのが嫌いじゃなければ!
 
- 
											
- 
									- 
											常笑が気になっている人に一言お願いします 
- 
											構える必要はなくて、それぞれにやりたいことがあるとおもんですけど、 
 それができる時間も確保できるから、一個に絞らず、
 お子さんと関わることが好きなら飛び込んでみてほしい、おすすめ
 
- 
											
- 
									- 
											あなたにとっての常笑はどんな場所ですか? 
- 
											笑顔が絶えない場所 
 毎回課題も与えてくれる(成長できる)
 ⇒お子さんのことを考える時間を持てる
 
- 
											


 
		 						 
						 														 
						 														