About Us

常笑グループについて

代表メッセージ

こんにちわ、常笑グループ代表の藤岡洋史です。
私は、高校卒業後に自衛隊へと入隊をし、一度上京を経験したのちに、
地元である熊本県球磨郡に戻り、初めは介護施設の運営を機に常笑をスタートさせました。
父の「老若男女が交わり関われる場所があればきっと良い」という言葉からでした。
そうして、常笑を運営している中で、発達に課題を持った子どもたちの存在を知るようになり、
今の中心事業である、放課後等デイサービス・児童発達支援事業を開所するに至りました。

昔から知っている子どもたちであったのもあり、この子たちの成長環境を整えることが自分の使命だと、
勝手ながら使命感にかられながらここまで来ました。笑
私が事業を運営するうえで大切にしているのは、
「子どもひとり一人に向き合って、それぞれがなりたい姿を考え、そのために何を学べばいいのかを考え、を一緒にサポートしていきたい」
ということです。

今では、農業法人(農場)の運営であったり、、就労支援(障がい者の就職支援)の運営もしております。
農福連携で障がいを持っている方々に対し、ワンストップで支える、そういうグループを目指していければと思います。
あなたも是非、常笑グループで一緒に、笑い合いませんか?

代表 藤岡 洋史

事業内容

  • 放課後等デイサービス・児童発達支援事業

    常笑グループが運営する熊本県にあるLSJは、児童・生徒の発達支援や子育てに悩むご家族の為の支援機関として、児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援の運営を行っております。
    言葉や身体の発達がゆっくり、お友達とうまくコミュニケーションがとれない、そわそわして落ち着かない、といった特性が見られるお子さまが利用されています。
    事業所ごとに、音楽療法や感覚統合療法、作業療法、言語聴覚療法、運動療法、学習支援、プログラミングなど、特色のある療育活動を行っています。

  • 就労継続支援A型

    常笑グループが運営する就労継続支援A型事業所〇〇では、障害や難病のある方に対し、雇用契約を結んだ上で一定の支援がある職場で働くことができる機会を提供を行っています。障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつであり、現時点では一般企業での勤務が難しい65歳未満の方に、一定の支援下で継続して働けるような職場を提供しています。

  • ファーム

    常笑グループが運営する常笑ファームでは、障害を持っていても毎日笑顔で夢を持って働ける、農福連携に取り組んでいます。 自分たちで育てた野菜を販売することで社会との繋がりを感じ、一人一人が地域の中で自立した生活を目指します。 また持続可能な社会の実現を目指しSDGsにも取り組んでいます。 今までは廃棄物となっていた籾殻や焼酎粕を使用し、微生物の力を使った土作りや、子供たちへ農業体験を通して「生きる力」を育む食育を行っています。

数字で見る常笑グループ

  • 有給取得率

    90%以上

  • 産休・育休取得率

    100%

  • 平均残業時間

    1時間

  • 社員総数

    47

  • 資格所有者数
    • 言語

      4

    • 作業

      5

    • 保育士(音楽療法士2名含)

      21

    • 児童指導員

      10

    • 指導員(無資格)

      2

    • 心理

      1

  • 年齢分布
    • 最年少

      18

    • 最高齢

      72

  • 事業所数
    • 障がい児通所支援事業所

      7

    • 保育所等訪問支援事業所

      2

    • ファーム

      1

  • 女性管理者数

    75%

  • 新卒定着率

    100%